動画を見ていたら、突如利用中のLIFEBOOK U939/B(中古で購入)が電源落ちし、前面のインジケータランプは無線LANランプが点滅していて、電源プラグをつなぐと電源プラグのランプもつくけど、電源ボタンが消灯したままで、押しても無反応・・・。このパソコン、メモリも8GBあるし、軽量だし、安かったしで気に入ってたのでショック。
同様のトラブルの情報がないかとスマホで検索していたら、電源プラグをはずして、バッテリーも一旦はずしてつけなおせばいいというのを見つけました。でもこのノーパソ バッテリーを取り出すにはバックパネル全体を取り外さないとだめで、軽量化しすぎたため、バックパネルの素材が腐食しやすいものでできているらしく、実際すでに腐食が進みつつある状態なのでさわりたくない!!!(残念な状態なのでバックパネルはできるだけ見ないようにしています)
もう少し検索をつづけたところ、背面のリセットボタンを押せばオッケーでしたという情報にたどり着きました。そんなものがあるのかと残念な状態のバックパネルを見てみたら、中央部分に小さな白字でOFFの文字と穴がありました。これですね。押してみたところインジケータランプが復活しました。電源も入りました。うれしい!!!まだ購入してそんなに経っていない(と思う いつだっけ?あ、わんこがお亡くなりになった日の午前中に届いたんだった・・・2年経過してますね)ので、もう少しがんばってくださいね。でも一度こういうのがあると長く持たないのかもしれないな~。まあバックパネルが残念な状態だしな~。表計算とかじっくり調べものをするときとかは断然パソコンの方が便利ですよね。再発するようだと買い替えですかね。