久しぶりにVAIO type Pを起動してみた。やっぱり捨てがたい。キーボードが打ちやすい。Linax入れたりして今でもつかいづづけている方をネットで見かけるけど、年取ってくるとそういうの面倒くさい。Windows10で使い続けている。久々に起動すると、Windows Updateが動きまくって、肝心の作業は全然進まない。とりあえずしばらくしたところでUpdateを中断して、いろいろ試してみる。
まずはブラウザ。しばらく使っていない間にchromeにもいろいろ変化があったので、ひょっとっしたら使えるかなと思い、起動して更新してみた。全然だめだ。やっぱりだめだ。現在うちのVAIOでなんとか動くのはVivaidiぐらいだ。起動は死ぬほど遅いけど、起動してしまえば、割と使える。愛があれば使える。今もVivaldiでこれを書いている。今はダが使っていたDellのノートを時々つかっていたけど、キーボードが無理。全然無理。VAIO type はやっぱりキーボードが素晴らしい。私はたまに簡単なEXCELの編集ができればいいので、こいつは十分有能だと思う。AndroidではやっぱりEXCELが使いにくい。
なんといってもテーブルに置いたときのサイズ感がやっぱりいいよな、VAIO type P。小型のパソコンもいくつかあるけど、もうパソコンにお金を投じたくないので、長生きしてね、VAIO type P