いろいろネット検索してみたのですが、解決しなくて、いわゆる「これって私だけ?」状態に陥ってしまいましたが、google playで検索してみたら、それらしいアプリがありました。ちょっと怪しいかなと思いながらもインストールしてみました。Hidden Network Settingsが出てきました。
タスク一覧画面にしてアプリ情報を確認してみたら、「通話設定」となっていました。この中にあるようです。愛用しているSecure Settingsというアプリでショートカットをホームに作成しました。インストールしたアプリは不要になったので削除。BAND18固定で、mineo(auデータ専用)がちゃんと通信できました。再起動しても大丈夫。UQ mobileもたぶんこれでOK。
超ド級の田舎じゃなきゃこんな苦労は必要ないんでしょうね。一年以内には絶対に楽天MNOのエリアにはならないし、auはBAND18で繋がりやすさを売りにLTEエリアを構築したので、BAND1エリアが他社ほど浸透していない(と、田舎者は思っているが確証はない)ので、BAND18固定は必須(実際この機種では通信激遅で使えない。他のau対応simフリー機種[zenfoneやAquos]でこんなことになったことはない)。これで楽天解約後も使いみちができました。docomoが圏外でSoftBankが弱めでauだけOKの場所にいることが多いので、auでないとだめなんですよね。
大多数の人はBAND3に固定したいんでしょうね・・・・・・・・。これからau回線に完全に対応していないsimフリー機を買うときは気をつけないといけないのかな?この機種の特殊事情であってほしいな。でもこんなことになってるのって、やっぱり私だけ?