うちに最後に残った、放置されすぎてバッテリーがおなくなりになり、うまく起動できなくなって職場から去ることになったINspironN5110にLinux Mint cinnamonを入れてみました。Windowsで言うところのDドライブに昔作ったVMwareの起動イメージが2つ残っていたので、試しに起動してみました。
VMware本体のインストールは検索して出てきた通りの呪文を唱えて成功しました。あとはWindowsで使っていたのと差はさほどないようで、XPも7もそのまま起動できました。懐かしい画面が表示されましたね。マシンパワー的に7は少々厳しいので、実用になりそうなのはXPですかね・・・。業務で使っているWindowsアプリはもともとXP上で動いていたものなので、特に問題なく起動できました。ネットワークは無効にしていますが、実際業務で使うことはないでしょう・・・。でもまあこれで面倒くさいWindowsアップデートとお付き合いするのはやめることにしました。もうなんかうっかりすると一日がかりに・・・。
うちにあるWindowsは3台だと思っていたんですが、よく考えたらVenue 8 Proがありましたね。4台です。まあこれは性能的にどうにもなりそうにないので、今のWindows10 21H2のままかな・・・