ど田舎でRakuten un-limit

うちの県には、まだRakuten自前回線のエリアはありません。すべてパートナーエリアでの利用になります。でも初期費用もポイントバックされる上に、3000ポイント貰えて、その上一年間基本料金無料とか言われるとつい…

 対応機種を持ってないと使えもしなけりゃ、ポイントバックもないし、初期費用を捨てるか対応機種を買うかという悲しいことになってしまいますが、今使っているSH-M12は正式な対応機種ではないけど行けそうだったので、申し込みました。
4月8日のサービス開始日にsimカードが届き、SH-M12にセットして開通&楽天LINKを設定。
でもそもそもこの回線はサブのzenfone3 ultraでデータ通信メインで使いたかったので、そっちに差し替え。zenfone3 ultraは楽天MNO非対応ですが、開通済みなのでLTE onlyしたらデータ通信は安定しました。通話はダメですが、SH-M12に再度差し替えて、zenfone3 ultraの楽天LINKアプリの認証smsを通して楽天LINKで通話もSMSもできるようになりました。
un-limitのパートナーエリアでの通信量も5GBにアップしたし、低速も1Mbpsに高速化したし 一年もただで使ってええんか?ほんまにええんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です