事務所のパソコンをWindows10に

Windows7のサポート終了直前ですが、事務所のだんなのパソコンをWindows7からWindows10にアップグレードしました。なんでもまだ無料で出来るという情報をgoogleアシスタントさんが勝手に届けてくれたので・・・
 昨日の午後に着手。まず機種名を調べ、DELL Inspairon N5110と判明。ネットで同じ機種でのアップグレード時の情報を検索してみると、BIOSの更新がカギになっているようです。ほかにもなんだかわからない状況になっている人もいましたが、まず成功している人がいるという情報に一安心。ディスク容量の確保とドライバ類の更新と仕事のサブ環境を私のパソコン上に作って、データを退避。そんなこんなで、アップグレードに着手したのは夜の9時。Microsoftのサイトからツールをダウンロードして、実行。アップグレード完了までに4時間少々かかりました。

 今のところ普通に動いています。特に不具合は見られません。古い機種なので、だめなら買い替えればいいかなって感じでお気楽に始めたのですが、やっぱりアップグレードするのって知識や技術は必要なくて、どんなに処理が進まなくても、折れない心が必要なだけですよね。もう絶対途中で処理止まってるわって電源切りそうになったけど、我慢してよかった・・・・。最後の更新プログラムの構成中が長すぎ!!!

一応無料でライセンス認証済みになっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です