Office 2013 personalをインストールしてみた

Vaio type PではOffice2007 personalなどという非常に古いバージョンを使っていたので、思い切って自分が持っている最新の2013に入れ替えることにしました。

そもそもVaio type Pは非力なのでインストール作業はとても時間がかかるのに、途中で止まっちゃって、削除&再インストールをしたため、もう笑っちゃうぐらい時間がかかりました。

インストールには成功しましたが、起動したEXCELは矢印キーによるカラム移動もままならない状態で、やっぱ2013無理だったかなとあきらめそうになりましたが、先人の知恵(検索)を借りて解決しました。

エクセル2013にてカーソル位置させた時、レスポンスが悪い

グラフィック アクセラレータの無効
うちのtype Pの場合、これが効果的でした。なんとか使えるEXCELになりました。
パソコンじゃないとという作業は減ってきました。でも経理の伝票入力とか、間違うと辛い結果になる振り込み処理とか、家計簿とかはAndroidじゃちょっと不便かなという、その程度なのでパソコン新調したくないな・・・
普通に考えたらVAIO type Pなんかとっくにダメになっていてもおかしくないのに、ちゃんと最新OSに更新できて、軽い作業ならこなせる(?)というのはWindowsが偉いのか、VAIOが偉いのか・・・
そういった点ではAndroidはダメですね本当に!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です